お知らせ

News & Topics

【重要】施術所の皆様へ:マイナ保険証利用促進協力金のご案内とレセコン連携の重要性

  • お知らせ
2025.05.01

平素より、株式会社ワールドのレセコンをご利用いただき、誠にありがとうございます。

この度、厚生労働省より、柔道整復師、あん摩マッサージ指圧師、はり師及びきゅう師の施術所等の皆様へ、マイナンバーカードを健康保険証として利用する「マイナ保険証」の利用促進に関する重要なご案内がございました。

令和6年12月2日より、従来の健康保険証は原則として新規発行されなくなり、今後はマイナ保険証の利用が基本となります。
つきましては、患者様へのマイナ保険証の利用促進にご協力いただいた施術所に対し、協力金5万円が支給されることとなりました。

 

協力金支給の要件と取り組み内容
協力金の支給を受けるためには、以下の期間において、①と②の両方の取り組みが必要となります。

 

【対象期間】令和7年(2025年)5月~7月
・ 患者様へのお声掛け:マイナ保険証の利用を推奨してください。
・ 患者様へのチラシ配布またはポスター掲示:厚生労働省が提供する広報資料などを活用し、院内での周知にご協力ください。

 

対象期間中の取り組み状況は、「施術所等向け総合ポータルサイト」にて確認が行われる予定です。また、協力金の振込先口座等の登録も同サイトにて行う予定です。
▼運用開始日の入力はこちら(まだお済みでない場合)▼
CSM サービス カタログ – 施術所等向け総合ポータルサイト

▼詳細はこちら(施術所等向け総合ポータルサイト 特設ページ)▼
マイナ資格確認アプリ(施術所等向け) – 【柔整あはき施術所等向け】マイナ保険証の利用促進のための取組に対する協力金について

 

マイナ保険証の利用促進とレセコン連携の重要性
マイナ保険証の普及は、患者様の利便性向上だけでなく、施術所の皆様にとっても、よりスムーズな保険請求業務につながる可能性があります。
株式会社ワールドのレセコンは、オンライン資格確認(資格確認限定型)のコピー貼り付けで対応しており、マイナ保険証による資格確認を効率的に行うことができます。

 

弊社のレセコンをご利用いただくことで、
・ 受付業務における患者様の資格確認時間を短縮
・ 保険情報の入力ミスを軽減
・ より正確なレセプト作成をサポート
などが期待できます。
この機会に、ぜひ弊社のレセコンが提供するオンライン資格確認機能をご活用いただき、患者様へのマイナ保険証利用促進にご協力いただければ幸いです。

 

お問い合わせ
本件に関するご不明な点や、弊社のレセコンに関するお問い合わせは、下記までお気軽にご連絡ください。

営業本部

〒558-0004
大阪府大阪市住吉区長居東4-12-5
サンシャインビル1F

  • TEL:06-6586-6721

お気軽にお問い合わせください

ご相談・お問い合わせ・お見積のご依頼等ありましたらお問い合わせください。お電話は10:00-17:00