お知らせ

News & Topics

お知らせ|重要(施術者向け)協力金5万円の報告期限が延長 — 「やむを得ない事由」の電話報告が追加されました

  • お知らせ
2025.10.07

 

 

 

 
最終更新: 2025年10月7日(社内更新日)

いつもお世話になっております。株式会社ワールド 広報です。マイナ保険証利用促進に係る重要なお知らせを施術者の皆さま向けに分かりやすくまとめました。開業・運営に直結する内容ですので、ぜひご確認ください。

ポイント(短く)

  • 協力金(5万円)の報告期限が延長:旧期限 2025-09-30 → 新期限 2025-10-31
  • 「やむを得ない事由」の報告方法に電話受付が追加:コールセンター 0800-080-4583(音声ガイダンスの「3番」を選択)

1. 協力金(5万円)の報告期限 延長の概要

国のマイナ保険証利用促進の取り組みに対する協力金(5万円)の報告期限が延長されました。対象となる施術所で、まだ報告を済ませていない方は新期限内に手続きをお願いします。

変更前: 令和7年(2025年)9月30日まで
変更後: 令和7年(2025年)10月31日まで

参考:協力金に関する案内(厚生労働省) — 詳細な申請手順・必要書類は必ず公式案内でご確認ください。

2. 「やむを得ない事由」の報告方法に電話が追加

オンライン資格確認の導入が難しい施設が対象となる「やむを得ない事由」の報告方法に、電話での受付が新たに追加されました。これにより郵送やメール、フォーム送信が難しい場合でも、電話での報告が可能になります。

電話での報告手順(簡潔)

  1. コールセンターへ電話:0800-080-4583
  2. 音声ガイダンスで「3番:柔道整復師、あん摩マッサージ指圧師、はり師、きゅう師」を選択
  3. (2025年10月7日以降)分岐に「やむを得ない事由」を受け付ける案内が追加されます
  4. オペレーターの指示に従い、施術所の登録記号番号などの情報と該当する事由を報告してください
注意点: 電話で報告する場合でも、報告内容は正確に記録されます。報告前に施術所の情報(登録記号番号など)を手元にご準備ください。

3. 施術者(開業予定者)向け:今やるべきこと(チェックリスト)

  • 【全員】提出状況を確認:まだ報告していない場合は、2025-10-31までに提出する。
  • 【未導入施設】「やむを得ない事由」に該当する場合は、電話または既存の方法で早めに報告する。
  • 【開業予定者】開業前の手続きに影響が出ないよう、事前に報告方法を確認しておく(必要書類の準備)。
  • 【記録】報告を行った際は、受付日時・担当者名・受付番号などを必ず記録しておく。

4. よくある質問(FAQ)

Q. 報告しないとペナルティはありますか?
A. 直接の罰則ではなく、未報告の施術所に対して集団指導の案内が送付される可能性があります。早めの報告を推奨します。
Q. 電話はいつから受け付けですか?
A. 電話による「やむを得ない事由」の受付分岐は、案内資料によれば2025年10月7日から運用が予定されています。詳細はコールセンターでご確認ください。
Q. レセコンシステム導入の相談はメール等でもサポートしてもらえますか?
A. はい。株式会社ワールドでは、手続きに関する相談・申請書類の確認など実務支援を行っております。下記お問い合わせよりご相談ください。
株式会社ワールド(広報)
当社は柔道整復師・鍼灸院・整骨院の皆様に実務に直結した情報とシステムサポートを提供しています。制度改正や報告期限に関する最新情報は公式アナウンスが出次第更新します。
※ 本記事は公的資料(案内文)を基に作成しています。最終的な手続き・詳細は厚生労働省や所管窓口の公式案内を必ずご確認ください。

お気軽にお問い合わせください

ご相談・お問い合わせ・お見積のご依頼等ありましたらお問い合わせください。お電話は10:00-17:00