お知らせ
News & Topics物価高騰の影響を受ける施術所向け支援金について|申請条件や対象施設
- お知らせ
昨今の物価高騰を背景に、エネルギーコストや材料費、人件費の上昇が続き、医療機関や施術所の経営にも大きな影響を及ぼしています。
このような状況を受け、政府は医療機関等の負担を軽減し、安定的かつ継続的なサービス提供を支援するための支援金制度で、
ワールドでは、このような状況を踏まえ、施術所の皆様の負担を軽減するため、物価高騰対策支援金に関する情報を随時収集し、ご案内しております。
現時点での支援金実施状況につきましては、以下の通りです。
現時点での支援金実施状況につきましては、以下の通りです。
ワールドで把握している都道府県のみ掲載しています。
現在実施中の主な支援金(令和7年6月30日時点)
青森県 | 医療・福祉施設等物価高騰対策支援金を支給します – 青森県庁ホームページ |
受付中 申込期間:2025年5月9日~2025年7月8日 (消印有効) | |
千葉県 | 千葉県 令和6年度医療機関等物価高騰対策支援事業 |
受付中 申込期間:2025年5月26日~2025年7月31日 (WEB申請は7/31の17:00まで・郵送) | |
東京都 | 東京都医療機関等物価高騰緊急対策支援金(令和7年度)|民間医療機関向け補助金概要|東京都保健医療局 |
受付前 申込開始予定7月頃 ※詳細については6月中旬~下旬頃 | |
東京都 小平市 |
令和7年度小平市事業者物価高騰応援金について(ご案内)|東京都小平市公式ホームページ |
受付中 申込期間:2025年5月26日~2025年6月30日 (6/30必着) | |
神奈川県 | 物価高騰による医療機関等の光熱費等に対する支援について – 神奈川県ホームページ |
受付中 申込期間:2025年4月21日~2025年7月31日 (電子申請は7/31の17:00まで・郵送申請は7/31の消印有効) | |
石川県 | 【石川県】物価高騰対策支援事業サイト |
受付中 申込期間:2025年5月9日~2025年7月31日 (郵送申請 7/31消印有効・電子申請 7/31 23:59まで) | |
三重県 | 三重県|医療総合:【令和6年度分】物価高騰対策支援金(病院、診療所(医科・歯科)、助産所、施術所向け)について(ご案内) |
受付中 申込期間:2025年4月1日~2025年7月31日 (電子申請・郵送申請) | |
大阪府 | 大阪府医療機関等物価高騰対策一時支援金について/大阪府(おおさかふ)ホームページ [Osaka Prefectural Government] |
受付前 申請開始予定7月以降 ※6/19詳細情報 公開されました! | |
和歌山県 | 社会福祉施設・医療機関等物価高騰対策支援金について | 和歌山県 |
受付中 申込期間:2025年5月7日~2025年7月14日 | |
愛媛県 | 医療・福祉施設等物価高騰対策応援金について – 愛媛県庁公式ホームページ |
受付中 申込期間:2025年4月14日~2025年6月30日 (WEB申請は6/30の17:00まで・郵送申請は6/30の消印有効) | |
広島県 | 広島県医療機関等支援事業のご案内 |
受付中 申込期間:2025年5月12日~7月31日 (原則WEB申請) | |
山口県 | 令和7年度 医療機関等光熱費高騰対策支援事業 – 山口県ホームページ |
受付中 申込期間:2025年5月1日~7月31日 (オンライン申請・メール申請・郵送申請7/31まで必着!) | |
佐賀県 | 医療・福祉・保育施設等物価高騰対応支援金の申請受付を開始しました / 佐賀県 |
受付中 申込期間:2025年4月30日~2025年7月31日 (メール申請又は郵送申請) | |
大分県 | https://www.pref.oita.jp/soshiki/12300/bukka-koto-r6.html |
受付中 申込期間:2025年6月3日~2025年8月29日 (電子申請) |
柔道整復・はり・きゅう・あん摩マッサージ指圧施術所も支援対象!
支援金の交付対象には、以下の施術所が含まれています。
•柔道整復師の施術所
•はり師・きゅう師の施術所
•あん摩マッサージ指圧師の施術所
これらの施設が、一定の条件を満たすことで支援金を申請・受給することが可能です。
⸻
【重要】申請の主な条件(一例)
申請にあたっては、以下の条件を満たしていることが必要です。
•令和7年(2025年)時点で、受領委任取扱いの施術所として登録・運営されていること
•申請日時点で、令和7年度中に廃止または休止の予定がないこと等。(必ず各自治体のホームページでご確認ください。)
このため、今後支援金の申請を検討される施術所様は、事前に自院の登録状況や運営体制の確認をおすすめいたします。
お早めの確認・準備が安心です
この支援金制度は、厳しい経営環境の中でも地域の施術所がサービスを継続していけるよう設けられた重要な施策です。
対象となる施術所の皆さまは、申請時期や条件を今一度ご確認の上、早めの準備をおすすめします。
今後も株式会社ワールドは、施術所運営を支えるパートナーとして、最新の制度情報と共にサポートを提供してまいります。
⸻
株式会社ワールドは施術者を全面サポート
株式会社ワールドでは、施術者の皆さまが患者様とのスムーズな対応ができるよう、レセコンの納品支援・各種手続き(厚生局申請書類)のご相談にも対応しておりますので、どうぞお気軽にお問い合わせください。
⸻
▼ご相談・お問い合わせはこちら
施術所開業支援、施術管理者(又は勤務者)異動等に関するご相談、お問い合わせは、株式会社ワールド営業窓口までご連絡ください。
株式会社ワールド
0120-30-7737
お気軽にお問い合わせください
ご相談・お問い合わせ・お見積のご依頼等ありましたら
お問い合わせください。お電話は10:00-17:00
0120-307-737